特集 2014年7月7日

禁止事項クイズ

!
さてみなさま、突然ですがクイズのお時間です。
説明書によって、下記の行為が禁止されているモノはなんでしょうか。
よーく考えて、お答えください。
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。
『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました!

前の記事:街角エラー画面コレクション 写真募集中

> 個人サイト nomoonwalk

いきなり第一問

最初の禁止事項はこちら。
本体は水に濡れてもよい
本体は水に濡れてもよい
おおっと!初っぱなから禁止事項ではない項目を挙げてしまいました。企画の根幹を揺るがす展開ですが、気にせずシンキングタイムを続けてください。

次のヒント。
家族と共用すると感染の恐れがある
家族と共用すると感染の恐れがある
なにこれ!怖い!
でも怪しいものではないのでご安心を。普通にそのへんで売られている商品です。
肌に強く押しつけない
肌に強く押しつけない
わかった?これはけっこう大ヒントかも。
次行きましょう。
湿気の少ないところに保管。浴室などに放置しない。
湿気の少ないところに保管。浴室などに放置しない。
これも重大ヒント。わざわざ書いてあるということは、「お風呂で使うこともある」ということです。

さて、まだわかんない人も、次でわかるでしょう。決定的なヒントが登場。
頭髪には使用しない。
頭髪には使用しない。
「頭髪には」使用しないってことは、頭髪以外のそれに似たものに使うってことですね。もうほとんどの人がわかっちゃったのではと思いますが、次が最後のヒント。
使う前に外刃と内刃に破れがないか確認する
使う前に外刃と内刃に破れがないか確認する
刃物です。外刃と内刃がある、ということは挟み込んで切るタイプの刃物ですね。そして電源があって、頭髪に似たもの……体毛、たとえば……ヒ……ヒ……。

もうわかりましたね。正解は……次のページで。
いったん広告です

第1問こたえ

正解は、ヒゲ剃り!
正解は、ヒゲ剃り!
わかりました?これが禁止事項クイズです。

説明書に禁止事項が書いてある

電化製品の説明書の頭のところに、ずらずらと禁止事項がかいてあるページがありますよね。
こういうの
こういうの
禁止事項クイズは、その禁止事項だけを見て、なんの説明書か当てるクイズです。
上の写真はパナソニックのラムダッシュでした。
上の写真はパナソニックのラムダッシュでした。
禁止事項には「子供に触らせない」みたいな一般的なものから、「使う前に刃を確認」のようなその製品独特のものまで、幅広く書かれています。それらを一覧で見ちゃうとなんの製品かわかっちゃうのですが、個々の注意事項から読み取れる情報はぜんぶ断片的なもの。そこで、クイズにうってつけでは、と考えたわけです。

「やっちゃいけないよ」で商品の輪郭が見えてくるというのは、なんだか面白いですね。

では間髪入れずに、2問目にいってみましょう。

第2問

巻き込まれるから指を近づけないで
巻き込まれるから指を近づけないで
モザイクばっかりですみません。巻き込まれる?高速回転する部分があるのでしょうか。
傾けると漏れるよ
傾けると漏れるよ
なにか液体を扱う機械なのかも?水でしょうか、それともオイル漏れの話か。
上に乗るとガラスが割れてケガするよ
上に乗るとガラスが割れてケガするよ
「上に乗るな」はどんな機器にも当てはまりますが、注目はその理由。ガラスが割れるらしいですよ。
端を手でこすると鋭利なため切れます
端を手でこすると鋭利なため切れます
さっきからケガをする要素満載の物騒な機械ですね。ちなみにこのモザイク部分、機器本体ではなく、一緒に使うモノの名前が入ります。
各種ケーブルを取り付ける際は正しい配線で
各種ケーブルを取り付ける際は正しい配線で
単体ではなく何かにつないで使う機器でしょうか。そろそろわかってきた人もいるかも。
詰まった○○を引き抜く時は無理に引っ張らないで!
詰まった○○を引き抜く時は無理に引っ張らないで!
使ってると何かが詰まることがあるみたいです。
詰まるのは先ほど登場した、端が鋭利な…。

もうわかりました?
正解は、次のページで。
いったん広告です

第2問こたえ

複合機プリンタでした!
複合機プリンタでした!
わかりました?今回ちょっと難しかったかも。

最初に出てきた「指を入れるな」は紙送りのローラ部分ですね。巻き込まれます。
端が薄くて鋭利でたまに詰まっちゃう……は用紙のはなし。漏れる液体はインクですね。
そして、今回はちょっとひっかけのヒントを入れてみました。
これこれ
これこれ
プリンタにガラスのパーツなんてあったっけ?と思ったかもしれませんが、これ複合機なのでスキャナが付いてるんですね。その読み取り面のガラスです。

ストレートにプリンタだとちょっとわかりやすすぎたので、みなさんを惑わせるためにわざと入れてみました。

第3問

こんどはちょっと簡単かも。
壁や家具の近くで使わない。
壁や家具の近くで使わない。
理由を出しちゃうと簡単すぎるので伏せました。ちなみにこの機器は全部に図がついてて、見せるとわかっちゃうのでモザイクをかけております。
不安定な場所で使わない
不安定な場所で使わない
うーん、倒れやすいものなんでしょうかそれとも倒れた時に大事故に繋がるのか。あるいは何か別の理由が?
マグネットプラグを舐めさせない
マグネットプラグを舐めさせない
マグネットプラグというのは、電源コードの端、本体との接続部分が磁石になってて、引っ張るとすぐ外れるようになってるものです。
これが使われる機器は決まってるので、わかっちゃった人も多いかも?
お手入れは冷えてから行う
お手入れは冷えてから行う
なるほど、熱くなる部位があるんですね。
お手入れしなきゃいけない、というのも地味にヒントです。

次が大ヒント。
調理面を金属でこするとチタンフッ素コートが剥げます
調理面を金属でこするとチタンフッ素コートが剥げます
調理器だったんですね。チタンフッ素コートがされているということは、アレかアレかな?。
揚げ物料理はしない
揚げ物料理はしない
加熱調理系の機器で、フライヤーではないとのこと。話を戻しますが、マグネットプラグがついてるのは、移動する時に電源コードが引っかかってひっくり返ったりしないように、ということでしょう。ということはオーブンみたいな据え置きの機器ではない。

というわけでもうほぼ正解が出た感じですが、いちおう回答は次ページで。
いったん広告です

第3問こたえ

正解は、ホットプレートでした!
正解は、ホットプレートでした!
写真では鍋がのっかってますが、上を交換して鉄板やら鍋やらいろいろ使える製品です。

第3ヒントくらいで調理器具なのはわかったと思いますが、その先の絞り込みが難しかったかもしれませんね。

第4問

さて残すところあと2問です!
室内燻蒸タイプの殺虫剤と併用しない
室内燻蒸タイプの殺虫剤と併用しない
バルサンとかあの手のヤツですね。
これはヒントというより、僕が「へー」と思ったので載せました。あとで理由はご説明します。
本体を倒すと水がこぼれます
本体を倒すと水がこぼれます
水を使った機器のようです。まだちょっと絞り込めないですね…。
上にものを載せない。特に磁石や金属。
上にものを載せない。特に磁石や金属。
これも「へー」な禁止事項。転倒時に自動停止するのって、そういうしくみだったんですね。
というわけで、転倒防止機能のついた機器です。
凍結しそうな時はタンクとトレーの水を捨てる
凍結しそうな時はタンクとトレーの水を捨てる
水を使った機器とのことでしたが、タンクにたくさん溜めるような機器らしいですよ。
吸気口や吹出口に異物を入れない
吸気口や吹出口に異物を入れない
吸気口と吹出し口がある!
これでだいたいわかりましたね。
ただ、ちょっと待ってください。そのアレは、そのものズバリではないかも。次がラストヒント。
燃焼器具と一緒に使う時は換気する
燃焼器具と一緒に使う時は換気する
本機を運転しても換気はできません、というのが大ヒントです。
換気した気分になっちゃう機器ということですね!

では正解は、次のページで。

いったん広告です

第4問こたえ

空気清浄機!
空気清浄機!
水に関するヒントをしつこく出したので、加湿器だと思った方も多いかも。加湿機能付きなので、それでもほぼ正解です。
空気清浄機まで絞り込む決め手としては、最後の「換気した気分になっちゃう機器」、という点ですね。

それから最初に出てきた殺虫剤との組み合わせですが、一緒に使うと内部に薬剤成分が蓄積して、あとで放出されることがあるそうです。併用はしないように気をつけましょう。

それでは、次で最後の問題です。

第5問

○○を持って本体を持ち上げない
○○を持って本体を持ち上げない
これ、ついつい持ちたくなる部分があるんですよ。それに対するけん制です。
ペットや動物の本でウサギのところを見てると、大抵「ウサギの悪い持ち方」っていって耳持ってるイラストが出てきますよね。あんな感じ。
本体に乗らない
本体に乗らない
だいたいの機器に同じこと書いてあるんですけど、これはね、別格です。確かに子供はこれ乗りたいだろうなーって感じの形。イラストの子供の笑顔、見てくださいよこれ。
吸込口をふさがない
吸込口をふさがない
空気清浄機に続いて、吸込口があるらしいです。また空調系の機器でしょうか?

次が大ヒント。
電源コードは、まっすぐ引き出す
電源コードは、まっすぐ引き出す
引き出し式の電源コードがついてる機器といえば、もうわかりましたね。正解は次ページで。
いったん広告です

第5問こたえ

掃除機!
掃除機!
ちなみに持って運んではいけない部分は、ホースでした。掃除機かけてる間は掴んでるから、ついついそのまま持ち上げたくなりますよね。でも持つのは本体のハンドルをどうぞ。

あといまグイグイ掃除機に乗ってみたくなってます、僕。

あんまり読んだことなかった

というわけで、禁止事項クイズでした。家電の説明書なんてそもそも読まないし、読んだとしても目次で目的ページに直接飛んじゃうから……。ということであんまり見たことがなかった禁止事項の数々ですが、じっくり読み込んでみると意外な豆知識が書いてあったりして、面白かったです。殺虫剤の話とか、転倒時OFFを磁石でやってるとかね。

なお、禁止事項クイズは家電に限ったことじゃない気がしています。禁止事項の立て札を見て場所を当てるクイズとか(公園でボール遊びしないで、的なやつ)、あるいは刑法を見て国を当てるクイズなど。この記事が好評ならまた続編をやりたいと思います!
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ