デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ちしきの金曜日
 
珍しい地図記号「電子基準点」を巡る


「三角点」と「電波塔」を合わせた記号

右の地図記号が何か、分かるだろうか。

正解は「電子基準点」である。1994年前後に制定された、比較的新しい地図記号だ。電子基準点は全国に約1200ヶ所設置されており、GPSを用いた、日本の国土の動きを監視するシステムに利用されている。今回は国土地理院のサイトで公開されているデータを元に、電子基準点が設置されている場所を実際に訪ねてきた。

加藤まさゆき



まずは見てください


電子基準点 「つくば3」

写真の友人は155cmくらい。

これが電子基準点だ。
左の人の入った写真を見ると分かるが、かなり大きい。5mくらいある。そしてこの、何とも言えないニョッキリ感。銀色にぴかぴか光るボディは宇宙から突き刺さってきた物体のようでもあるし、まるまっこいフォルムは人生ゲームのピンのようでもある。

こんなかっこいいニョッキリピカピカの物体が全国に1200ヶ所もあり、そして宇宙と通信して大地の動きを計測しているのだ。こんなに心ときめく話はない! 今まで知らなかった自分が悔やまれる。
しかしいったいこんな目立つ物体なのに、一度も見た覚えが無い。実際はどこに設置されているのだろうか。居ても立ってもいられなくなった僕は、さっそく電子基準点を巡る旅に出ることにした。

 

「つくば1(92110)」。筑波山を背景にニョッキリ。

まずは設置場所をネットで検索

電子基準点の設置場所は国土交通省・国土地理院のサイト「電子基準点データ提供サービス」※リンクで誰でも、ID番号とともに検索することができる。例えば先ほどお見せした、電子基準点「つくば3(960627)」は、つくば市の国土地理院構内に設置されているものだ。(構内にはこれ以外に「つくば1(92110)」と、不明の(022006)があった)

国土地理院のデータベースと真剣ににらめっこをし、厳選に厳選を重ね、訪ねる電子基準点として、関東区域内の以下の4つを選んだ。

 

不明(022006)。もしや「つくば2」か? 少し形が違う。
こいつらは宇宙の電波を受信しているようです。

巡ってきた電子基準点たち


1・「下館(960582)」@茨城
2・「三和(93003)」@茨城
3・「久喜(93007)」@埼玉
4・「足立(93016)」@東京

というわけで、厳選した上記4つの電子基準点を巡ってきた。さて、こいつらは実際、いったいどこにあったのか。次ページ以降で一つずつ紹介していこうと思う。


1・「下館」へ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.